「立つ」「歩く」がきちんとできれば太らない
いつまでも立って歩ける元気なカラダでいられる!
ーーーーーーーーーーーーー
・ジムに行く時間がない!
・1日2万歩以上歩くなんて無理だ
・ダイエットに頼らずに、健康で美しいカラダを目指したい!
・効率よく歩けるようになって、いつでもカロリー消費できるカラダになりたい
・足裏のタコなんとかしたい
・足裏や足指の悩みをなんとかしたい
小さなお子様から、最年長は102歳まで!
足半を通して、1000名を超える女子のカラダを変えてきた中医学生、国内・海外14回の
ボディメイク大会優勝の実績を持つデトックスおかんこと藤野真奈美が先生です。
本人も現在進行形で進化し続けています。
過度な筋トレや食事制限なく
引き締まったくびれと美脚。
何より美味しく楽しく食事を食べながら
世界中どこにいても
週2回のオンラインレッスンを開催し3年目。
狭ーい部屋でも
屋外でも
マットなんかなくても
参加できるのがこちらのオンラインクラス。
足半を金型から作り、
足元から体型に悩む女子たちを
変えたいという情熱。
現在は東京大学のQOMジムにて
運動神経を鍛え、意識で体をコントロールすること。筋肉の過度な緊張を解放し
インナーマッスルのパワーを最大化することも学んでいます。
この学びを道具なしでも、
オンラインで伝えられるよう
毎週アウトプットしています。
歩く事は全身運動です。
現在の生活において足指、足の力が衰えてしまってる人が少なくない。
足の親指、足指全体が浮き指になっていたり、
柔軟性が失われていたり、
足のアーチが崩れてしまっていたりなど、
この状態で歩こうと思ってもなかなかうまくいきません。
そこで足の裏や足指、足をベースに全身のエクササイズで本来の能力を取り戻し、
日常生活の中で運動を繰り返し、
自然と痩せるからだを目指します。
柔軟・バランスはもちろん
その日に必要な食の知識なども冒頭でお話ししています!
1週間目 初級
2週間目 中級
3週目中上級
4週目中級
5週目超上級
⇨5週目がある月のみ。
週ごとにレベルを変えていますが、
その日の気温や気候、状態をみて内容を考えています!マニュアルなしの毎度違うレッスンになります😊✨
_______________
🎁ご料金
月払いと年払いの方には
アーカイブを毎回プレゼント!
欠席してもアーカイブが必ず送られてきます。
単発は、アーカイブのプレゼントはありません。
✨コスパ抜群!
日本で唯一無二の美脚・美尻に特化したレッスン
このレッスンでは、オカンが年間を通してダイエットに頼らずに美しいカラダを維持している秘密を大公開します!
お米をはじめきちんと食べて動く健康的な生活を楽しむことができます。
週1回のオンラインフラミンゴを3年以上継続していることで、脚の浮腫み知らず、
ヒールは8-10時間履いても足裏は痛くならない。
足半を履いてさらに足指と体幹強化で、
ダイエットとは無縁です!
足半を使うことで、
胃〜大腸のツボ押しにもなる!
毎日快便!
整体やエステの頻度も減りコスパ最高な状態へ。
⏰レッスン日と時間
オカンと一緒に、悪い癖を見直し、良い癖を身につけましょう。
くびれが欲しい、姿勢を改善したい、体幹を強化したい方には、この
レッスンがぴったりです!
【こんな女子におすすめ】
効果1:脂肪燃焼→全身引き締まる
効果2:下半身の柔軟性と体幹強化
効果3:足裏、足指の悩み改善
効果4:骨盤のバランス調整内臓不調も整う効果5:
冷え性改善体熱が上がる効果
6:集中力の強化 朝一で効果倍増
効果7:美脚になる
【レッスンの目的】
【必要なもの】
【トレーニング内容】
下半身の緩め、ストレッチ、体幹の運動の流れ。
正しい歩き方や姿勢のチェック。
重心の取り方なども。
【お申込み後の流れ】
【キャンセルポリシー】
【よくある質問】
Q.アーカイヴの視聴期限はいつまでですか?
→レッスン日から30日間視聴可能です😇ZOOMの視聴期限が30日のため
ユーチューブでのアーカイブは3月から廃止です。
時間がかかるのでやめました。
Q.くびれとフラミンゴ両方を年間払いにした場合は、特典の個人レッスンは何回受けられますか?
→両方を年間払いでお求めいただいた場合、個人レッスンは2回お受けいただけます😉(くびれ、フラミンゴそれぞれ1回分)
Q.足のラインや太ももの太さが気になっています。あわせて、反り腰や巻き肩なども気になります。フラミンゴとくびれと両方やりたいけれど、どちらか1つを選ぶとなればどちらがおすすめですか?
→お悩みと「継続しやすいかどうか」を考慮すると、早起きして参加できるのであれば、フラミンゴのほうがおすすめです🤗
Q,月額払いで、次月からも継続して受けたい場合、お支払いはカードから自動引き落としになりますか?
→自動引き落としにはなりません。継続ご受講の場合は、毎回【月払い】をお求めいただき、その都度決済をお願いいたします🙇♀
Q.くびれとフラミンゴ、それぞれ体のどこが変化しますか?
→くびれ
ウエストのくびれ作り、腰回り(肝臓、腎臓)の筋肉の強化はもちろん、全身のインナーマッスルを強くし、体熱が上げていきます。
キツめが好きな方、お腹痩せしたい方に人気です。
5周かけて徐々にハードにしていくので、初心者も大丈夫😉
→フラミンゴ
足指、膝裏や背中の正しい使い方を実践して、日頃から美しい姿勢、ウォーキング、立つ&歩けるようになります。
また、うんちくとして、足裏や臓器と心の繋がりについて解説することもあります。足半も登場します。
朝一のレッスンなので、前日の過ごし方から整えて、土曜日の朝を活発に過ごすことができます!